コンテンツへスキップ

otokonokoto

Artist / Illustrator from Japan Official Website

  • NEWS
  • ABOUT
  • WORK
  • STORE
  • CONTACT

Contact

Please contact me via E-mail or DM me on Instagram . Thank you!

E-mail: otknkt@gmail.com

Instagram: http://www.instagram.com/otokonokoto/

otokonokoto / Artist

I work internationally.

Please feel free to e-mail me with any inquiries and for more information about work I can do for you.

Contact: otknkt@gmail.com

otokonokoto

otokonokoto

Artist / Illustrator
Contact → DM or Email

運営のお手伝いをさせていただいている愛媛県今治市の生活介護事業所『さんかくやま』 @sankakuyama.imabari の登山者(利用者)の創作物の展示『2025年度久万美メッセ のぼっておりてまたのぼる アートと福祉のはざまで』が2025年4月29日(火曜日・祝)~8月31日(日曜日)まで愛媛県上浮穴郡久万高原町の町立久万美術館で開催されます。

登山者さんたちが制作した絵画や立体物に加え、その他さんかくやまと繋がりのある方たちの作品の展示や、ライブやトーク、ワークショップなども開催されます。

僕もイラストレーターとして、登山者さんたちの似顔絵を描かせていただいたり、インスタレーション的な僕のアート作品も展示していただいています。

関わらせていただけて本当に感謝にしています。

是非皆様のお越しをお待ちしております!

概要

今治市の郊外の小高い住宅街に佇む「さんかくやま」。

やまといっても、自然の山ではありません。ここは、生活介護事業所。「登山者」と呼ばれる利用者が坂を上って通ってきます。

3人のスタッフが登山者に寄り添い、日々を営んでいます。ここでは「利用者の方の特性を社会のモノサシとは違った角度から見ることでその人の表現として捉え、その人のままで暮らしていけるようサポートする」をコンセプトに活動しています。しかし、双方の関係性は決してケアをする/されるという固定されたものではありません。「さんかくやま」では、互いの些細なやりとりが「表現」であり、時間とともに空間に積み重なっていっています。「表現」は登山者だけのものではなく、スタッフにも、時折やってくる来訪者にも開かれています。

この展覧会では、「さんかくやま」の登山者が制作した絵画や立体などの創作物に加え、中ムラサトコによる日々の営みを追ったドキュメンタリー映像やインタビュー映像を通じ、その創作物が生まれる背景に迫り、アートと福祉の間にある「さんかくやま」の今をご紹介します。

会場

町立久万美術館

〒791-1205 愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2−1442−7

会期

2025年4月29日(火曜日・祝)~8月31日(日曜日)

9時30分~17時(入館は16時30分まで)

休館日

月曜日(ただし、5月5日、7月21日、8月11日は開館)、5月7日(水曜日)、5月8日(木曜日)、7月22日(火曜日)、8月12日(火曜日)
※5月18日(日曜日)は美術館ライブ開催のため、ライブご参加者のみご入館いただけます。それ以外のお客様は、12時以降のご入館をお断りさせていただきます。

観覧料

一般 500(400)円
高大生 400(320)円
小中生 300(240)円

※( )内は20名以上の団体料金。※高齢者(65歳以上)の方は半額。
※障害者手帳(身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳)をお持ちの方とその付添者(1名)は無料。

●ASA-CHANG&巡礼ライブ
日時:5月18日(日曜日) 開演 14時
出演:ASA-CHANG&巡礼
場所:町立久万美術館展示室
料金:前売4,000円/当日4,500円(ドリンク別・美術館入館料(500円)含む)
定員:80名程度
申し込み先:今治ホホホ座(メールアドレス i.hohoho.za@gmail.com)

●「中ムラサトコLIVE&WORKSHOP」
日時:6月21日(土曜日) 13時30分~15時
講師:中ムラサトコ(ボイスパフォーマー) @satoko_nakamura 
場所:町立久万美術館
参加費:無料(要観覧券)
定員:20名 ※要申し込み

●「ふつうの日ののこし方」
日時:8月9日(土曜日) 13時30分~15時
講師:牛島光太郎(美術家)
場所:町立久万美術館
参加費:無料(要観覧券)
対象:小学5年生以上
定員:16名 ※要申し込み
持参物:のりとはさみ

●クロージングギャラリートーク「ハプニングだらけの日常を愉快に過ごすには。」
日時:8月31日(日曜日) 14時~15時
講師:豊島吾一 @goichi_toyoshima 、青砥穂高 @aoto00 、サ々キDUB平 @youheisasaki 
場所:町立久万美術館
参加費:無料 ※要観覧券
定員:80名(予約不要)

●お盆特別無料開放デー
日時:8月16日(土曜日) 9時30分~17時
当日はどなたでも無料でご鑑賞いただけます。

● 学芸員トーク
日時:6月8日(日曜日)、7月19日(土曜日)、8月16日(土曜日) 各14時30分~15時
講師:当館学芸員
参加費:無料 ※要観覧券

企画・展示協力 戸舘正史/ 牛島光太郎

映像制作 中ムラサトコ

フライヤーデザイン サ々キDUB平

SPECIAL THANKS

TOMTOM(漂着DECO)/TOKUSAN(ちっそくシリーズ素材提供)/BON YOSHIMI(ひも盆栽)/otokonokoto(似顔絵制作)

ナガシママイ(絵画共作)/ 今治高等学院/ 今治ホホホ座/ 古民家ブックカフェ 森/ 放課後等デイサービス アマカラ研究室

その他たくさんの登山者のみなさま。
猫が暴れてる #やんのかステップ #cat 猫が暴れてる

#やんのかステップ #cat #猫
えひめプライド @ehimepride 無事迎えることができました。 なんとか僕のブースも完成して色々な方に見てもらえて交流もできて参加してよかったです。県内県外から温かい人たちがたくさん集まってとてもよいイベントだなぁと思いました。来てくださった方々ありがとうございます!
3月8日(土)に愛媛県松山の城山公園で開催されるえひめプライド @ehimepride にOTOKONOKOTOのブースを出展します。作品展示やグッズ販売などする予定です。ゆるい感じでやるのでお近くの方は気軽に遊びに来てください。愛媛初のプライド楽しみです!

「えひめプライド フェスタ&パレード2025」
日時: 2025年3月8日(土) 10時~17時(予定)
場所: 松山市城山公園

公式WEBサイト
colorfuldot-life.org/ehimepride/
(プログラム、出展ブース、パレードルートなど更新中)
愛媛県美術館で2月22日(土)、23日(日)10 愛媛県美術館で2月22日(土)、23日(日)10:00〜16:00に開催されるEhime Art Book Mart #2 (愛媛アートブックマート #2) @ehime_artbookmart に愛媛県今治市の遊べる古民家古本カフェショップ『森』 @mori.komeyamachi が出展するそうで、僕の新しいZINE “Thank you for helping me”も販売していただくことになりました。今回はまなび編だそう。

是非Ehime Art Book Martと素敵なお店・森をチェックしてみてください。入場無料です。どうぞよろしくお願いします! 

今回用意した僕のZINEの数がとても少ないのでご所望の方はお早めに!

開催日時: 2025年2月22日(土)・23日(日) 10:00 ~ 16:00

場所: 愛媛県美術館 本館1F エントランスホール

出店リスト: テキサスブックセラーズbyキッチンミノル (東京)、なタ書(香川)、西武アキラ(愛媛)、HERE I AM/水本アキラ(愛媛)、本の轍(愛媛)、めずらしいことり(東京)、森(愛媛)、ゆるやか文庫(愛媛)、451ブックス(岡山)、リーダン・ディート(広島)、松山堂書店(美術館ミュージアムショップ)

My new zine “Thank you for helping me” will be sold at Ehime Art Book Mart #2 in The Museum of Art, Ehime from 10:00 to 16:00 on February 22nd and 23rd.
僕のZINEを置いていただいている森 @mo 僕のZINEを置いていただいている森 @mori.komeyamachi へ行ってきました。書籍スペースのレイアウトが少し変わっていて新たな作品も色々追加されていたり。
森でCurry Steadyさん @curry_steady の美味しいカレーもいただきました。ご馳走様でした。
前から気になっていた雑誌Yon @yon_magazine の編集長の日野藍さん @aihino__ にも偶然お会いすることができました。
皆さんに僕の新しいZINEも見ていただきました。
皆さんありがとうございました。
11月28日〜30日まで第38回日本エイズ学 11月28日〜30日まで第38回日本エイズ学会 @aids.38 が東京・新宿の京王プラザホテルにて開催中です。そして毎年12月1日は世界エイズデー。新宿には主催東京都保健医療局、制作協力 NPO法人akta、コケ丸さん @kokemaru55 によって制作されたHIVの最新情報がわかるフラッグが沢山掲げられていて歩きながら『これが今のHIV!』を知って #UPDATEHIV できます。新宿二丁目の仲通りはフラッグと僕のViiVの看板が期間限定で共演中です。 #WorldAIDSDay
東京都現代美術館(Museum of Contemporary Ar 東京都現代美術館(Museum of Contemporary Art Tokyo)で11月28日から12月1日まで開催されるTOKYO ART BOOK FAIR 2024で僕のZINEを販売してくださることになり、せっかくなので新作を作りました。
このような貴重な機会をくださったShape Shifter’s Club の皆様どうもありがとうございます。
僕の1作目のZINEは『Thank you for finding me.』というタイトルでしたが、
2作目となる今回の作品のタイトルは『Thank you for helping me.』です。
沢山の人に支えてもらったり応援してもらったりしながら生きているなと日々感じているので、助けてくれたり手伝ってくれたりしてくれてありがとうという気持ちを表現したいなと思い作りました。
僕は会場には行けないのですが、とても盛り上がる大人気のイベントだそうなので沢山の方々に僕の作品を見ていただけたら嬉しいです。
Shape Shifter’s Clubのブース、そして僕の作品を見つけてくださいね!
どうぞよろしくお願いいたします。

イベント名:TOKYO ART BOOK FAIR 2024
会期・時間:2024年11月28日(木) 12:00-19:00  最終入場時間:18:30
      2024年11月29日(金) – 12月1日(日) 11:00-18:00 最終入場時間:17:30
会場:東京都現代美術館
住所:〒135-0022 東京都江東区三好4-1-1
公式サイト:https://tokyoartbookfair.com/
出展グループ名 :Shape Shifter’s Club
出展者番号:J2024111
出展エリア:ENTRANCE (1F)
大阪・梅田・堂山の交差点にあるviiv 大阪・梅田・堂山の交差点にあるviiv healthcareの #UPDATEHIV の看板を生で見に行ってきました。東京・新宿2丁目の看板は今年上旬に見たのであと名古屋・栄のを見たらコンプリートです。

どの看板もとてもわかりやすいところにあるので是非見つけてみてください。
昨日と今日愛媛オレンジバイキングス @orangevikings の試合観戦に行ってきました🍊🏀 白熱した闘いで応援めっちゃ楽しかったです。また観戦行きたいです。

ハロウィン仮装コンテストにうさぎの格好(僕)とゾンビ(同行者)で参加したらなんと優勝してしまって選手の皆さんたちと一緒に写真を撮っていただきました。ちょっと恥ずかしかったけどとてもいい思い出になりました。チームの皆様お疲れ様でした。ありがとうございました!

#バスケットボール #basketball #バスケ #愛媛オレンジバイキングス #オレンジバイキングス #ehimeorangevikings #orangevikings #ハロウィン #halloween #スラムダンク #slumdunk
9月21日から29日まで今治市河野美術館 9月21日から29日まで今治市河野美術館で市展が開催中です。僕の作品2点(イラストレーションと日本画)が展示されています。
洋画・日本画・版画・彫刻・工芸・デザイン・写真など市民の様々なジャンルの作品が見れてとても興味深い展示になっています。
多くの方に作品を見ていただける貴重な機会をいただけて本当に嬉しいです。入場無料ですので是非!

My works, a digital illustration and a Japanese painting at Kono Art Museum in Imabari, Ehime, Japan.

#愛媛 #今治 #アート #美術館 #ehime #imabari #art #museum #美術 #芸術 #展覧会 #poster #dragon
Ehime Art Book Mart #1 @ehime_artbookmart へ行ってきました。愛媛県美術館で開催されているだけあってアートや本好きの方で大変賑わっていました。僕のZINEを購入してくださった方どうもありがとうございました!
僕のZINEを置いてくださっている森さん @mori.komeyamachi どうもありがとうございます!
明日22日も開催してますのでお近くの方は是非!
愛媛県今治市にある 遊べる古民家古本屋カフェショップ 森 @mori.komeyamachi で僕のZINE “Thank you for finding me”をお取り扱いしていただいています。素敵なポップまで書いてくださりどうもありがとうございます。とても素敵な雰囲気のお店で長居してしまいました。皆さんも是非行ってみてくださいね!
このZINEは9月21日(土)、22日(日) 10:00〜17:00に愛媛県美術館で開催されるEhime Art Book Mart #1 でも森のブースで販売してくださるのでそちらでも是非!

9月15日(日)と28日(土)は森でFOREST FOOD JACK #01という間借りレストランをやっていて、CURRY STEADYさん @curry_steady のインドカレーを食べさせていただきました。美味しかった! 28日(土)もCURRY STEADYさんの違うインドカレーが食べれるそうなので是非!
愛媛県美術館で9月21日(土)、22日(日)10 愛媛県美術館で9月21日(土)、22日(日)10:00〜17:00に開催されるEhime Art Book Mart #1 に愛媛県今治市の遊べる古民家古本カフェショップ『森』 @mori.komeyamachi が出展するそうで、僕のZINE “Thank you for finding me”も販売していただくことになりました。日本各地や韓国からも出展されるようなので色んなアートブックやZINEに出会えそうでとても楽しみです。僕も行く予定です。是非Ehime Art Book Martと素敵なお店・森をチェックしてみてください。どうぞよろしくお願いします!

My zine “Thank you for finding me” will be sold at Ehime Art Book Mart #1 in The Museum of Art, Ehime from 10:00 to 17:00 on September 21st and 22nd. Thank you!
ANALog - Man Bathing ANALog - Man Bathing
Man With Newspaper Man With Newspaper
Man in Bandage Man in Bandage
ドSのいおりん @iori0208s はスタンプラリーのスタンプを専用の紙じゃなく太ももに押して刺青みたいにしちゃうぶっ飛んだお方。 #TRP2024
ドSのいおりん @iori0208s 描かせていただきました。
ドSのいおりん @iori0208s 描かせていただきました。#ヘコヘコ馬
さらに読み込む... Instagram でフォロー

otokonokoto フォロー

Artist/Illustrator アーティスト/イラストレーター https://t.co/eiHJs8AfqK LINEスタンプ LINE Stickers https://t.co/P2w8DngylZ お仕事のご依頼 → otknkt@gmail.com

otknkt
otknkt otokonokoto @otknkt ·
28 4月

生活介護事業所『さんかくやま』の登山者の創作物の展示『のぼっておりてまたのぼる』が4月29日~8月31日まで久万美術館で開催されます。
登山者たちが制作した絵画や立体物などに加え、さんかくやまとつながりのある方たちの作品展示や、ライブやトークなどもあります。
https://www.otokonokoto.com/sankakuyama-kuma-museum-of-art/4

Twitter で返信 1916826449031618928 Twitter でリツイート 1916826449031618928 Twitter でいいね 1916826449031618928 2 Twitter 1916826449031618928
otknkt otokonokoto @otknkt ·
21 4月

同性婚の法制化を求めるオンライン署名活動が行われているそうです。賛同してくださる方はご協力、拡散お願いいたします。

#同性婚 #婚姻の自由をすべての人に

Marriage For All Japan – 結婚の自由をすべての人に マリフォー @marriage4all_

【署名提出決定】
4/23に、さまざまな政党に提出に同性婚法制化の要請と署名提出に行くことになりました!あと5日間!さらなる署名が必要です。ご協力&拡散をお願いします。https://www.change.org/MarriageForAllJapan2025

#いっしょに法律を変えよう
#結婚の自由をすべての人に

Twitter で返信 1914224441187537348 Twitter でリツイート 1914224441187537348 5 Twitter でいいね 1914224441187537348 13 Twitter 1914224441187537348
Twitter でリツイート otokonokoto リツイートされました
kokemaru1016 kokemaru @kokemaru1016 ·
11 4月

4/13日曜、小淵沢の中村キース・ヘリング美術館内にて、@kujilabo だいすけあさんとぽんつくさんの挙式。13:00から誰でも参加できるとのこと。
結婚証明書のハコも前日に届けます!

どんな雰囲気なのか楽しみ!

Twitter で返信 1910593508412710929 Twitter でリツイート 1910593508412710929 7 Twitter でいいね 1910593508412710929 21 Twitter 1910593508412710929
otknkt otokonokoto @otknkt ·
31 3月

カラオケでつづき @tsuzuki_band の(what you’ve) lost 歌いました🎤 前行った時は無かったから追加されてて嬉しい🥹
カラオケに住みたい。

I sang “(what you’ve) lost” by Tsuzuki at karaoke 🎤

Twitter で返信 1906646583870939249 Twitter でリツイート 1906646583870939249 Twitter でいいね 1906646583870939249 1 Twitter 1906646583870939249
Load More

Follow Me

otokonokoto
Proudly powered by WordPress.